
自転・超音波ナノ分散機
分散ナノ太郎「PR-1」を使った研究募集!
募集期間 2020.1.15(WED) ~ 2020.5.8(FRI) |
WPI, カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所
電気化学エネルギー変換研究部門 特任教授
九州大学名誉教授・長崎大学名誉教授 中嶋 直敏 様
研究の概要
中嶋研究室では、CNT を可溶化する多彩な分子を分子設計し、可溶化を通してCNTを機能化することを目指しています。単層CNT は金属型と半導体型の混合物であり、その巻き方についても特徴があり、可溶化を行うことで、これらの混合物から金属型と半導体型を分離することが出来ると考えています。可溶化のためには、適切な分散処理方法が必要となりますが、CNT は通常、強固に凝集しており、分散させることは困難です。一般的には、ボールミルやプローブ型超音波を用いて分散を行いますが、CNT にダメージを与えてしまうことがあります。ダメージを与えずに分散するために、バス型超音波分散を用いることもありますが、超音波振動子と分散対象の材料の位置関係によって分散にばらつきを生じさせてします。
一方、PR-1 は、毎回同じサンプル位置で回転しながら超音波処理ができるため、分散の再現性が非常に良く、この再現性の良さが、本装置採用の一番の決め手となりました。また、この装置ではバスの水温を一定温度以下にすることができるため、可溶化条件を一定にできるという点でも望ましいと思います。
助成内容 |
分散ナノ太郎賞…1名
助成金100万円と分散ナノ太郎PR-1の1年間の無償貸与
<応募者特典>
応募者全員に、希望試料のデモテストと製品購入時の特別割引あり |
|
募集対象となる研究 | 分散ナノ太郎PR-1を活用した研究。(分野は問いません。) | |
対象者 | 国内の研究機関、大学研究施設、企業の研究部門等の研究者から幅広く募集いたします。 | |
応募条件 |
・可能な範囲で研究内容の公開、論文やレポートをご提出いただける方
・弊社PR活動にご協力いただける方
|
|
募集期間 |
2020年1月15日(水)~2020年5月8日(金)
・厳正なる審査を行い、受賞者を決定させていただきます。
・受賞者の発表は、2020年6月上旬7月下旬を予定しております。
・装置の利用開始は2020年8月頃を予定しております。 |
|
応募方法 |
下記フォームからご応募いただき、別途研究内容をお送りいただきます。
|
|
ご注意事項等 |
※受賞者の方に、採択発表の連絡後、研究内容のインタビュー等を予定しております。
※弊社より、ご研究内容についてお問合せさせていただく場合がございます。
|
PR-1「分散ナノ太郎」の製品パンフレットをご用意しております。ご応募を検討される際、ご利用ください。
(リンク先の入力フォームは、本グラントへの応募とは異なります。)
|
![]() |
![]() |
※1 応募受付メール内のリンクより「応募シート」をダウンロードの上、必要事項を記載し、専用アドレス宛にお送りください。 ※ 応募内容のファイルサイズが大きい場合等は、ストレージサービス等のご利用をお願いいたします。 |